トイプードルのドッグランのマナーやルールについて

遊び・趣味
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

愛犬をドッグランに連れて行きたいけど、ドッグランのルールやマナーとか知らないのよね。どんなことを守ればいいのかしら?

コジロウ
コジロウ

ドッグランはたくさんのワンちゃんが来るから、犬同士のトラブル防止もかねて基本的なマナーやルールは知っておいた方がいいね!

「愛犬をドッグランに連れていきたい」と思う飼い主は多いと思います。ドッグランはリード無しで自由に遊び走り回れる場所ですから、愛犬を思いっきり遊ばせたいと思うでしょう。

しかし、ドッグランは多くのワンちゃんが利用する公共の場所なので、犬同士のトラブルが起こる事があります。

犬同士・飼い主同士が安心して利用できるように、ドッグランでのルールやマナーを知っておくことが大事です。

今回は、ドッグランのマナーやルールなどについて紹介します。

スポンサーリンク

ドッグランについて

トイプードル ブラック

ドッグランにも種類があり、遊び事を目的とした施設もあればドッグラン兼宿泊/カフェ/サービスエリアなどの施設もあります。また、無料の所もあれば有料制の所もあります。

ドッグランは多くのワンちゃん・飼い主が利用するので、ワクチン接種の確認とドッグランの事前登録が必須の施設もあるので、確認しておきましょう。

ドッグランに行く前に、最低限のしつけを身に着けておかなければなりません。最低限のしつけも身に着けていないと、他のワンちゃんや飼い主を噛むなどの怪我を負わせてしまう事もあるので、飼い主の言う事を聞けることが大前提です。

ドッグランが初めての子は、周りの子の存在や声に驚いたり興奮してしまい、飼い主に言う事が響かないこともあるので、「待て」等の最低限のしつけを覚えさせておきましょう。

ドッグランに行く際は、「首輪」「リード」「エチケット袋」「水の入ったペットボトル 」は最低限必要なので持っていくように。施設により「鑑札」「予防接種証明書」の提示が必要なところもるので、忘れずに。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

スポンサーリンク

ドッグランのマナーとルールについて

トイプードル レッド

愛犬をドッグランに連れて行く前に飼い主は、ドッグランのマナーとルールについてしっかりと理解しておく必要があります。

  • 事前に施設のルールを確認しておく
  • 最初は、柵越しから様子を見てからドッグラン内に入る
  • ドッグラン内に入って直後に、リードを外さない→愛犬の興奮が収まってからリードを外す
  • 愛犬から絶対に目を離さない
  • マウンティングしそうな素振りを見せたらNG
  • 他の犬との奪い合い防止ために、おもちゃ・食べ物の持ち込み NG
  • メスのヒート中の利用NG
  • うんちはしっかり片づける
スポンサーリンク

ドッグランの注意点

トイプードル ボール

ドッグランを利用する際にいくつか注意すべき点があります。

狂犬病などの混合ワクチンが摂取済み

施設により鑑札・済票やワクチンの証明書の提出が必要になるドッグランもあります。ドッグランは多くの犬・飼い主が利用する場なので、接触する機会が多いです。

そのため、狂犬病などの予防も含めて愛犬のワクチン接種はきちんとしておきましょう。また、証明書も忘れずに。

ノミダニ予防

ノミダニは、複数の犬同士が集まり接触する事で移る事があります。犬の毛や皮膚に絡みついて痒みや痛み、感染症などを引き超す事もあるので、ドッグランに入る前にノミダニの駆除をしておきましょう。

ヒート中はドッグランを利用しない

ヒート中の犬をドッグランに連れてくるのは禁止です。ヒートにより他の雄犬が発情してしまい妊娠してしまう可能性が高いので、ヒート期間中の雌犬は連れてこないでください。

また、ヒートの影響により複数の雄犬同士の喧嘩に発展してしまい、流血沙汰になる事も。

攻撃的な性格ではなくしつけもきちんとされている事が前提

他の犬や飼い主に攻撃的な子はドッグランで自由にしてしまうと、流血沙汰になる可能性があります。特に、マスティフ系などの狩猟犬の子は、突然攻撃的になったり驚いて攻撃をする可能性があります。

ドッグランに入れないかリードをつけたまま絶対に目を離さないようにしておくなどの対策が必要です。

また、しつけがなっていない犬の場合も犬同士のトラブルなど何が起きてもおかしくないので必ず、呼び戻すしつけや無駄吠え・噛み癖などをさせないようにしっかりとしつけてからドッグランを利用してください。

コジロウ
コジロウ

他の飼い主やワンちゃんに迷惑かけないように

きちんとしつけをしてからデビューしようね!

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

排泄物処理は飼い主が行う

ドッグランに入る前にトイレを済ませておくのが理想ですが、もし、ドッグラン内でトイレをした時は飼い主が責任をもって処理してください。

おしっこなら水で流すなどペットボトルを持ち歩くようにするなどトイレグッズを持ち歩くようにしましょう。

人間の食べ物をあげない

ドッグラン内で人間の食べ物をあげるのはNGです。匂いに誘われて他の犬が近づき、食べてしまったことでアレルギーや食中毒などを引き起こしてしまい、飼い主同士のトラブルに発展する可能性があります。

また、食べ物をドッグランに置いたまま帰る人もおり、誤って他の犬が食べてしまう事もあるので、持ち込みや置きっぱなし・他の犬にあげるのも禁止です。

他の犬と交流する際は飼い主に許可をもらう

ドッグランは多くの犬・飼い主と交流する場でもあるので、トラブル回避のためにも他の犬と触れ合う時は飼い主に許可をとってから触れ合いましょう。他の犬に構いすぎずに愛犬にも目をかける事を忘れずに。

柵の外から見せる

ドッグランについてらいきなり入場するのではなく、どんな感じなのか柵の外から様子を見ましょう。愛犬と相性が悪い子や喧嘩している子はいないかなど。

リードをつけて中の環境に慣らす

ドッグランに入ったらすぐにリードを外すのではなく、リードをつけたまま他の犬と喧嘩することなく挨拶できるかなど良好な関係を築けるかどうか確認しましょう。愛犬が怯えたりしていたらすぐにドッグランから出して、落ち着かせてください。

リードを外す

怯えたり、他の犬と喧嘩することがないようだったら、リードを外していいです。しかし、リードを外す際に極度に興奮をしていたらリードが外さずに落ち着かせるか一旦退場しましょう。

極度に興奮したまま自由にさせてしまうと他の犬や飼い主に怪我をさせてしまうこともあるので、注意です。

また、リードを外した後でも絶対に愛犬から目を離さずに、いつもと違うしぐさや行動がないかのチェックも忘れずに。

スポンサーリンク

まとめ

トイプードル レッド

ドッグランは多くの犬・飼い主が利用する場なので、何が起こってもおかしくありません。

愛犬が怪我をさせてしまったり、逆に怪我をさせられることなどもあるので、飼い主がドッグランのマナーやルールをしっかりと理解しておくことが重要です。

ドッグランを利用したいと考えている方は、今回紹介した事を参考に読んでみてください。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

愛犬の関節ケアサプリ「ワンアクティブ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました