飼い主が新型コロナウイルスに感染。その時犬はどうする?事前に預け先を確保しよう。

健康
記事内に広告が含まれています。

世界中で感染が増えている新型コロナウイルス。

もし自分が新型コロナに感染したら愛犬はどうする?

どんなに、気を付けていても

もしかしたら新型コロナウイルスに感染するかもしれません。

そうなった時に愛犬をどうするのか考えておきましょう。

愛犬の預け先を確保しておく

親戚や友人などに、愛犬を預かってもらえるか

事前に相談しておくこと

を強くおすすめします。

相手方の状況も日々変わるので

なるべく多くの預け先を確保して

おきましょう。

無償でペットを預かる

StayAnicomプロジェクト

というものもあるようです。

もし、身近に預ける相手がいない場合は

検討してみてはいかがでしょうか。

コロナに感染してからでは遅い

「まだ元気だから大丈夫」

「かかってから預け先を探しても間に合う」

と思っていたら大間違い。

愛犬自身にもコロナ感染のリスクもあるので

早めに預け先は確保してあげましょう

さいごに

飼い主本人も新型コロナ感染の不安がある中

愛犬も安心して暮らせる環境が必要ですね。

愛犬の面倒がみれなくなって

悲しい思いをする前に

少しでも今やれることを考えていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました