トイプードルのドワーフタイプの特徴とオススメカットスタイル4つ【人気の体格】

トイプードル ドワーフタイプ 特徴・習性
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

うちの子足が短いけど、もしかしてダックスフンドとのミックスじゃないよね…?

コジロウ
コジロウ

ミックスじゃないよ!

人間と同じで体格が違うだけなんだよ。

ご自宅でトイプードルを飼っていて足が短いと感じたことはありませんか?

足が短い体格をドワーフタイプと言い、れっきとしたトイプードルです。

トイプードルにはスクエアタイプ、ハイオンタイプ、ドワーフタイプの3つの体格があります。

今回の記事では、ドワーフタイプの特徴とオススメカットスタイル4つを注意点と一緒にご紹介していきます。

トリマー北里
トリマー北里

トイプードルならカット次第で、足の短さも長所に変わります!

トリマー北里のプロフィール

  • トリマー経験5年以上
  • 動物病院での勤務経験あり

スポンサーリンク

ドワーフタイプとは

ドワーフタイプの特徴
  • 胴より足が短い
  • マズルや首が短い
  • 骨が太い
  • 体に比べ顔が大きく目も大きめ
  • 見た目よりも体重が重い

ドワーフタイプは上記の特徴が全て当てはまります。

ひと言で言うと幼児体型なので、成長しても子犬のような可愛らしさが残ることもあります♪

見た目よりも体重が重いというのは、太りやすいという意味ではありません。

子犬のような体型で体格がしっかりしているため、自然と見た目と体重が反比例するのです。

他にも、トイプードルの体格としてハイオンタイプやスクエアタイプがあります。

スポンサーリンク

トイプードルの中で1番人気の体格

ドワーフタイプは成長しても子犬のような体型のため、可愛らしさが強調され、現在ではトイプードルの体格で1番の人気です。

しかも、ドワーフタイプを中心に繁殖を進めているブリーダーが多く、ペットショップでも1番多く見かけます。

カットもシンプルなベアカットからアレンジを効かせた様々なカットが出来ます。

ドワーフタイプならではの可愛さに加え、現在の時代に合ったアレンジ多様性があることが人気の秘訣になっています。

スポンサーリンク

ドワーフタイプに似合う4つのカットスタイル

カットはどちらかと言うと可愛い系のカットが似合います。

マズルが短いので、マズルの毛をふんわり残しておくことで短さを隠しつつ可愛らしさが強調されます!

毛をふんわり残すので、日々のブラッシングでのお手入れは忘れずに続けましょう。

ベアカット

トイプードルのカットの中では1番有名なベアカット。

実はこのカット、ドワーフタイプが1番似合います!

マズルが短い方が口元がキレイな丸になりやすく、とても可愛らしくなります。

食事の時に口元が汚れやすいので、口の中に入る毛を切ってもらうように注文した方が良いでしょう。

アフロカット

ベアカットをベースに頭と耳の毛を繋げるようにカットするのがアフロカットです。

頭の毛を伸ばさなければいけないため、作るには4ヶ月〜1年かかることもあります。

耳の毛をギリギリまで短くするため、耳掃除が少し楽になります♪

お店によっては、似たカットでマッシュルームカットやキノコカット等細かく分けている所もあります。

モヒカン

ベアカットをベースに攻めたアレンジをしたモヒカンカット。

頭の真ん中の毛を半年〜1年かけて伸ばしていき、その周りを短くしています。

真ん中の毛が伸びるまでの間は、周りの毛を通常より短くすることによってセミモヒカンカットを楽しめます♪

セミモヒカンカットの間は頭の毛が全体的に短いことになるので、頭の毛のお手入れも楽です!

耳を短く

シンプルに耳を短く丸くするだけですが、お手入れが楽になり、耳の通気性が良くなり、可愛らしさも出せます!

耳の通気性が良くなるので、外耳炎などの耳の病気中にもオススメです。

顔のカットのベースがベアカットに似合うので、まさにドワーフタイプ向けのカットです!

スポンサーリンク

ドワーフタイプの注意点

ドワーフタイプは、胴長短足という体格のため、椎間板ヘルニアと膝の脱臼に注意しましょう。

椎間板ヘルニアになりやすい有名所では、ダックスフンドやコーギーがよく挙げられますが、トイプードルも要注意です。

理由としては、他の体格よりも重い胴体を、他の体格よりも短い支えで過ごさなければいけないためです。

椎間板ヘルニアや膝の脱臼は肥満状態になるとさらに危険性が増すので、食生活にはしっかり気をつけましょう。

スポンサーリンク

まとめ

可愛い系のカットが好きな方にオススメのドワーフタイプ。

足の短さやマズルの短さは可愛らしさに繋げやすいのです。

ただ、可愛いに努力はつきもの…

日々のブラッシングでのお手入れは欠かさずにしましょう。

肥満を予防してお手入れを続けていき、ぬいぐるみのような可愛い愛犬との日々を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました