PR

【犬の表情】トイプードルが笑う理由は?様々な表情の意味は?

特徴・習性
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

愛犬がニコッと笑っている顔はすごくかわいいけど、本当に嬉しくて笑っているのかしら?もしかして、恐怖や威嚇など別の感情を隠そうと笑っているのかしら・・・。

コジロウ
コジロウ

トイプードルが笑う理由は、嬉しいことの他にストレスを感じていたり、敵意がないことを示していると言われているね!他にも笑う理由や笑っている時の気持ちも色々あるよ!

愛犬と遊んでいる時などにニコッと笑っている表情を見ますよね?トイプードルがニコッと笑うのは、嬉しい・楽しいという気持ちからもありますが、他にもストレスなどから笑う事もあります。

犬は人間のように言葉を話すことができないので、表情やしぐさから愛犬の気持ちを察するしか方法がありません。

犬は笑う表情はものすごくかわいいので、人間は「可愛い~」としか受け取りません。しかし、犬からしたら嬉しい・楽しいという気持ちから笑っているのではなく、別の理由で笑っている事も伝えたがっている事もあります。

愛犬が笑っている事を「可愛い~。嬉しいのか!」と思い込むのではなく、状況・表情・しぐさから「どんな気持ちなのだろう?」と考えてあげるのも飼い主の役目です。

今回は、犬が笑う理由や笑っている時の気持ちなどについて紹介します。

スポンサーリンク

犬が笑う理由

トイプードル アプリコット

犬が笑う理由は以下の通りです。

嬉しい/リラックスしている

犬が笑っている時は、飼い主と遊んでいる時の興奮から「飼い主と遊んで嬉しい・楽しい/遊んでくれるの?!」という気持ちから笑っている事があります。

また、散歩中に他の犬や知っている犬に合い自分からぐいぐいと近づいている場合は、「また会えたね!嬉しい」という再会に喜んでいる意味を示しています。

嬉しい・楽しいと感じている時の表情は、目を細めて口元を緩ませてにっこりと笑う表情をしています。この笑顔の時は、気を許してリラックスしている特徴です。

飼い主の帰宅時や散歩・遊んでいる時などにこの表情が見られたら、愛犬に愛されている証拠と思っていいでしょう。

尻尾を振ってくれるだけでも嬉しいのに、満面の笑顔で嬉しがられるのは、本当に飼い主は幸せ者です。

愛犬たちは、些細な事でも私達飼い主に愛情を向けてくれます。毎日愛犬が楽しい日々を送れるように愛犬が嬉しいと感じる事をもっとしてあげましょう。それが私達飼い主にできる事だと思いますね。

不安や恐怖などストレスを感じている

口元が笑っているように見えても、唸り声をあげて鼻の上にシワを寄せて厳しい表情をしている場合、威嚇している表情です。

また、笑っているように見えて、体が緊張している/触られるのを嫌がるなどの素振りが見られたら同じく、ストレスを感じている証拠です。

これら表情は、不安や恐怖などのストレスを感じている時に見られる事があります。笑っているように見えて実は、ストレスによりイライラしているという事です。

人間も笑っているように見えて内心、怒っている事がりますよね?あれと同じです。

ストレスを感じている時の笑顔の見分け方

  • 鼻の上にしわが寄っている
  • 口角のひきつり感がある(後ろから引っ張られているような)
  • 耳が後ろに倒れている
  • 上の歯が見える
  • 目を見開いている
  • 唸り声をあげている
  • 触られるのを嫌がる
  • 全身が緊張している

これらの項目が当てはまったらむやみにスキンシップしたりするのはやめましょう。人間もストレスでイライラしている時に、スキンシップや絡まれると余計イライラしますよね。

それと同じで、犬もストレスマックスの時に構うと噛むなどの攻撃してくることもあるのでそっと見守るのも大事です。「無視」ではなく「見守る」ですからね。

飼い主の真似をしている

飼い主が笑っているのを見て、真似して笑う事があります。犬は人間の言葉を細かく理解できなくても飼い主の表情から飼い主が今、どんな気持ちなのか察します。

飼い主が笑っていれば「楽しい/嬉しいんだ!」、泣いていれば「悲しいの?どうしたの?」など。

飼い主の表情を見て真似をするのは、それだけ飼い主の事が大好きで見ていてくれているということですね。愛犬から大好きと思われる飼い主は本当に幸せ者です。

我が家の愛犬も普段は、はしゃぎながら甘えてきますが私が泣いている時にそっと傍に寄り添ってくれます。

犬は、人間より相手の気持ちに気付きやすくどう接すればいいのか分かっていると思います。人間は、相手の気持ちを察する事ができないですからね。

飼い主の表情を真似する他に、飼い主を喜ばせるために笑う事もあります。愛犬が笑った時に飼い主が「可愛い!」等と褒めたりすると、「笑顔=飼い主が喜ぶ/褒められる」と認識し、飼い主に笑顔を見せるようになります。

服従している/敵意がないことを示している

口角を後ろに引いたような表情をしている時は、目の前の相手に「敵意はありません!」という敵意がない/服従の意味があります。

散歩中に出会った初対面の人や犬、犬になれていない人に対して「あなたに敵意はないよ!」と安心してもらえるように口角を後ろに引いたような表情をします。

犬はよほどのことがない限り人や犬に敵意は示しません。相手の事を考えて安心させようとする姿勢は本当に偉いです。くだらないことで相手に敵意を持ち、嫌がらせる人間とは大違いですね。

スポンサーリンク

犬の笑顔以外の表情について

トイプードル ホワイト

犬は人間と同じく喜怒哀楽があります。人間は言葉で感情を表しますが、犬は顔の表情と動きで自分の思いを飼い主に伝えます。

犬の笑顔以外の表情について紹介します。

歯をむき出しにする

鼻の上にシワを寄せて歯をむき出しにする/前のめりになりながら「ワンワン」力強く吠える場合は、怒りや相手を威嚇しています。「これ以上近づくな!」という感じですね。

そんな時は、むやみに近づかず静かに見守りましょう。

あくびをする

犬は眠い時にあくびをしますが、犬のあくびは眠気の他にストレスを和らげる/落ち着かせるためにあくびをすることがあります。

怒られている時や病院など嫌いな場所に連れていかれたり、ブラッシングな嫌いな事をされている時に、過度なストレスを感じているのでストレスを和らげようとあくびをします。

眠気とは関係ない時にあくびをしていたら「ストレスが溜まっているんだな」と思っていいでしょう。

目を細める

犬は笑う時に目を細める時がありますが、目を細めていても口元が閉じている/耳が前を向いているなど、満面の笑顔ではない場合は、相手に警戒を示しているサインです。

病院やブラッシングなど嫌いな事がある時に、相手に嫌だという思いを伝えようと目を細める事があります。

うつろな目をしている/まばたきを繰り返す

暇で退屈な気分になっていると、うつろな目でまばたきを繰り返すことがあります。飼い主に構ってほしい時は、寝っ転がった状態で、何回もまばたきを繰り返しながら見つめます。

この表情をしていたら思いっきり遊ぶ/構ってあげてください。

しっぽを振っている

犬がしっぽを振る時は、飼い主に対しての愛情や喜びを表現しています。よくあるのが帰宅時にしっぽを振っているのは「飼い主が帰ってきた!嬉しい!」と思いしっぽを振りながら体全体で表しています。

我が家では、帰宅時やおもちゃ・おやつなどを食べる時に、嬉しすぎてしっぽを高速に振りクルクル回りながら表現します。

帰宅時は特に激しくて目が回るのではないかと心配するくらいです(笑)しかし、帰宅しただけで嬉しいと思ってくれるのは、本当に幸せ者だと帰宅するたびに思いますね。

顔をペロペロする

顔を舐める時は、飼い主の事を信頼しているという事です。顔を舐めるのは至近距離でなければできないので、愛犬から信頼されていない/警戒されている飼い主は、ペロペロ舐められるのは無理ですね。

あまり犬に顔を舐めさせるのは衛生上よくないですが、顔ペロは飼い主からしたら「ありがとう!」と思うほどのご褒美に当たると思います(笑)

顔ペロが激しいほど「飼い主大好き!」と愛犬から愛されていると思ってもいいでしょう(笑)

仰向けでお腹を見せる

相手に仰向けでお腹をみせるのは、相手を信頼している証拠です。無理やり仰向けにさせてお腹を撫でようとする人がいますが、そういう人には犬は威嚇や嫌がります。

人間も突然、無理やり嫌な事をされたら怒ったりしますよね。それと同じです。

体を撫でている中で自然と仰向けでお腹を見せてくれる時は、愛犬もリラックスしており「もっと撫でて!」とお願いしている意味もあります。無理に仰向けにせず、愛犬の意思に任せましょう。

前脚にあごを乗せて腹ばいになる

前足にあごを乗せて腹ばいになるのは、悲しい気持ちになっている時です。腹ばいになりながら顔が悲しそうな表情になっているのが特徴です。

この時は、呼びかけにも反応せず飼い主からの視線も反らします。そんな時は、優しく撫でながら静かに寄り添ってあげる等と見守ってあげるのが良いのかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

トイプードル レッド

愛犬の笑顔は、本当に癒されます。犬の笑顔には様々な理由がありますが、飼い主の事が大好きなゆえに笑顔になる事がほとんどです。

中にはストレスによる笑顔もありますが、犬ですからストレスは溜まります。しかし、愛犬のストレスを放置せず、ストレス解消もしてあげましょう。

愛犬の笑顔が多ければ多いほど私達飼い主は、嬉しいです。

犬の生は人間より短いので、愛犬が楽しいと感じてもらえる生活を送れるようにする事が私達飼い主の役目なのではないでしょうか?

愛犬との生活の中で、笑顔を見る事が少ないと思っている方はもう一度愛犬に寄り添い、愛犬が楽しいと思う事は何なのか考えてあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました