散歩中に愛犬に引っ張られてしまうことはありませんか?
なかなか歩いてくれないワンちゃんもいますが、飼い主さんを引っ張っているワンちゃんも多いです。
ワンちゃんの引っ張り癖が強いと、リードの引き合いになったりお散歩が疲れてしまいますよね。
それに、引っ張られて急ぐようなお散歩には、他人に迷惑をかけたり交通事故を招くような危険も潜んでいます。
日常的に行うお散歩なので、出来れば一緒にゆっくりとお散歩を楽しみたいですよね。
ではなぜ引っ張り癖が出来てしまうのでしょうか。ワンちゃんがリードを引っ張ってしまうのも理由があるのです。
その理由と引っ張り癖の直し方を紹介します。
リードを引っ張ってしまう理由
好奇心旺盛の性格
ワンちゃん自身が好奇心旺盛の性格だと、飼い主さんのことをグングンと引っ張ってしまうことがあります。
初めて通る道や「いつもと何か違う」と感じた時は「一体この向こうにはなにがあるうんだろう?」と、知りたい気持ちが先走ってしまい、飼い主さんを引っ張ってしまうことが多いです。
興奮してるとき
ワンちゃんが興奮している時はリードを引っ張ってしまいがちです。
お散歩に行くことが嬉しすぎて、いざ一歩外にでるとすぐ引っ張って率先して行ってしまいます。
あんまり興奮したままお散歩に行くと、リードを引っ張りすぎて喉を締め付けちゃうよ。吐いてしまうこともあるから、興奮を落ち着けさせてから外に出るのがいいかも。
リードの距離感
ワンちゃんはだいたい飼い主さんとの距離を確認しながら歩いてくれます。
ですが、伸縮タイプのリードを使っていると、リードの長さが変わってしまうために、飼い主さんとの距離感がわからなくなってしまいリードを引っ張ってしまっている可能性もあります。
またリードが短すぎるのもワンちゃんが歩きにくく、引っ張ってしまっているということもあります。
広い場所ではのびのび出来て楽しい伸縮リードですが、歩道などでのお散歩の時は一定の距離を保てる普通のリードの方が良いでしょう。
伸縮のリードは、急に走り出して伸びてしまった時に、車道に飛び出して自転車や自動車と接触してしまう危険もあるから気をつけてね。
飼い主さんとの距離が遠い時
ワンちゃんは、飼い主さんの気配を感じない時は「自由に動いていいんだ!」と勘違いしてしまうことがあります。
飼い主さんがリードを長く持ってしまい、ワンちゃんと距離があいてしまっていることで走り出してしまいリードを引っ張ってしまっていると考えられます。
長めのリードは、長さを調整しながらワンちゃんとの距離を1メートルくらいにしてお散歩するのがオススメです。
引っ張り癖の直し方
出来ることなら、引っ張り癖は治したいですよね。
ワンちゃんの引っ張り癖はしつけをすることで直ります。
毎日のお散歩の時間にしっかりとトレーニングすると良いですよ。
その場で一旦止まる
お散歩中にワンちゃんが引っ張り出したらその場で一度止まってください。
引っ張ってしまうと「飼い主さんがついてきてくれない」とわかるとワンちゃんは引っ張ることをやめてくれます。
さらに「ノー」など禁止する時の言葉をかけると良いです。
ワンちゃんが飼い主さんに合わせて歩き出していたらしっかりと褒めてあげてください。
「これがいいんだ」と思うように、良いことをしたら必ず褒めてあげましょう。
しつけの基本になります。
ご褒美におやつなどをあげるのも良いでしょう。ワンちゃんとのコミュニケーションをとることも忘れないように。
進行方向を変える
飼い主さんを引っ張ってしまうのは、ワンちゃん自身が主導権があると思っているからかもしれません。
つまり「自分がリーダー。飼い主よりも偉いんだ!」と思っているということです。
飼い主さんの方がリーダーで主導権があるということをわかってもらう為にも、お散歩中にワンちゃんがリードを引っ張ったらワンちゃんが行く方向とは違う方向に歩いてみてください。
方向を変える時はワンちゃんを無理に引っ張ったりせず、自然と方向転換しましょう。ワンちゃんの目を見ないで方向転換することで飼い主さんが主導権を握っているとわかり、動きを合わせてきます。
動きを合わせてくることで、引っ張ることもなくなってきます。
ワンちゃんにとって目線を合わせるってことは服従するってことだから、目を見ないのが大切になるんだよ。
お散歩の時間を決めない
お散歩の時間にも工夫をしてみてください。
必ず毎日同じ時間に行かず、バラバラの時間にお散歩に行くようにします。
そうするとワンちゃんは「自分が連れて行ってるんじゃない。飼い主さんがお散歩に連れて行ってくれてるんだ」と自然に思うようになります。
その為主導権は飼い主さんにあると理解し、リードを引っ張らなくなります。
まとめ
あの愛らしい顔したトイプードルですが、引っ張り癖を治すには時には厳しく上下関係を理解させることも大切ですね。
なかなか引っ張り癖が治らなかったとしても、大声で叱ったり手をあげるようなことは絶対にしないでください。信頼関係がなくなってしまいます。
時間がかかったとしても根気よくしつけをして行くことで、だんだん引っ張り癖が治ります。
可愛い愛犬とのお散歩の時間が楽しくなりますよ。
コメント