トイプードルがトイレを覚えない原因は?【失敗しないトイレトレーニングの方法】

トイプードル トイレ 覚えない しつけ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

家に来た時から、トイレを教えているのに

うちのトイプードルは未だに粗相を繰り返すの。

コジロウ
コジロウ

トイプードルがトイレを覚えないのには理由があるんだよ。

原因を考えて、トイレを成功させよう!

トイレを一生懸命教えているのに、覚えてくれないことに悩んでいる飼い主さんは多いです。

サークルではするのにフリーにすると粗相を繰り返したり、トイレからはみ出してトイレをしたりと、惜しいけど完璧に覚えられない子も多く存在します。

そういった子たちには、必ず原因があります。

今回は、トイプードルたちがトイレを覚えれれない原因と対策についてまとめました

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

スポンサーリンク

トイレのしつけの心構え

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4281650_m-1024x678.jpg

トイレトレーニングを始める前に、

「トイレトレーニングは根気が必要だ」

ということを理解しておきましょう。

トイプードルは可愛いですが、トイレは臭いし汚いものです。私自身、このトイレトレーニングで寝不足になりノイローゼになりかけた経験があります。

すぐに覚えるわけではないですし、覚えてからも失敗することもあります。

覚えるまで一貫性をもって根気よくしつけすることが重要です。

犬という生き物は、ひとつひとつの行動を生活習慣として身につけていきます。

トイレを好きな時に好きな場所でするという生活習慣を身に付けるのか、トイレはトイレに戻ってしなくてはいけないという生活習慣を身につけるかの違いです。

トイレのしつけを成功させる為に次のことを意識しましょう。

①失敗体験を減らして、成功体験を増やす

トイプードルのトイレのしつけにつまずく多くの方には、失敗経験をたくさんさせ、成功体験がとても少ない特徴があります。

失敗体験とは、トイプードルが好きな時に好きな場所でトイレをしてしまうこと。

成功体験は、トイレシートの上でトイレをすることです。

②しつけは数日で完成しないことを心すること

生活習慣は数日では身に付きませんよね。

毎日の繰り返しが生活習慣となります。

成犬であっても、仔犬であっても、スタートで身につく速さに違いはありますが、数日で出来ないからといって諦めないで下さい。継続は力なり!

③失敗を叱らないこと

トイレを失敗すると、かなりイライラするのではないでしょうか。

でも、そこで叱らないで下さい。慌てたり、騒いだりしないで下さい。

怒られるから隠れてトイレをしてしまおう。食糞して隠してしまおう。ここでトイレすると、飼い主さんは自分に注目してくれるからここでまたトイレをしよう。トイプードルは、そう考えてしまうかもしれません。

④しつけは愛情

しつけで一番大切なことは愛情です。

トイレのしつけをしていると、上手くいかずに落ち込んだり、他のプードルと比べたり、イライラしてしまうこともあります。

でも、うちの子はダメと決めつけずに、どんな時でも飼い主さんは味方でいて下さい。

成功した時には、たくさん褒めてあげて下さい。

私自身も、トイレのしつけは一番はじめに教えました。

はじめは失敗しても、2~3か月もすれば失敗なくちゃんとトイレで出来るようになるはずです。

ワンちゃんの個体差もあると思いますが、根気強く教えれば必ず覚えるということを忘れずにしつけをしていきましょう。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

スポンサーリンク

トイレのしつけの基本

では、具体的にトイレトレーニングの方法を説明します。

  1. トイレをしそうなタイミングでトイレ用ケージに入れる
  2. 「トイレ」「ワンツー」等のコマンドをかける
  3. トイレをしたらおやつをあげて褒める
  4. ケージから出してたくさん遊んであげる

基本は、生活用ケージ→トイレ→フリーです。

トイレをしないでフリーにすると、トイレを失敗する原因になります。トイレを覚えるまではフリーで遊ばせずにしつけに専念することをおすすめします。

準備するもの

◎ケージ

◎トイレシート

◎おやつ

※トイレ用のケージと生活用のケージを分けた方が教えやすいです。

ケージの中で分かれているタイプでもOK。

  1. ケージの中に、トイレシートを全面に敷き詰め、ケージの中全体をトイレとして教えていきます。
  2. ごはんの後や水を飲んだ後、寝て起きた後、わんちゃんが匂いを嗅ぎまわったり、そわそわしている時、そういったタイミングでケージの中に入れてあげます。初めは抱っこして入れてあげてもOK。
  3. 「トイレ」や「ワンツー」等、オーナーさんが決めたコマンドをかけます。
  4. トイレが出来たら褒めておやつをあげ外に出してあげます。

※すぐにトイレが出来なくても、しばらくトイレ用ケージに入れておいても良いです。

フリーで遊ばせる前に必ずトイレをさせること。

失敗を減らす為には、ハウス(生活用ケージ)→トイレ用ケージ→フリーで遊ぶの順番が理想です。

完璧にトイレを覚えるまではフリーにしておく時間も10~15分と短めにしましょう。

犬の保育園Pee-Ka-Boo九条店さんの動画が、大変分かりやすかったのでご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

トイレを覚えられない原因

トイレのしつけ方を見てみると、簡単にいきそうな気持になる方も多くいると思います。

なのに、どうしてトイレを覚えられないのか。

トイレのしつけに失敗は付き物ですが、失敗が続きすぎるのには何か問題があるはずです。

なかなか上手くいかないと感じている場合には、原因をまず探してみましょう!

よくある失敗の原因
  • トイレの場所が分かりにくく、理解していない
  • トイレとベットが一緒になっている
  • ルールが一定ではない
  • トイレを粗相する度に、その場所へトイレシートを引いている
  • トイレを数か所に置いている
  • トイレシートが汚れている
  • 失敗する度に怒っている
  • トイレをする前に、自由にさせている
  • 褒めていない

いかがでしょうか?

上記に当てはまっていることはないですか?

一度、普段のトイレのしつけについて振り返ってみて下さい。

スポンサーリンク

トイレを失敗させない為の対策

原因を考え、これからトイレを失敗させない為にはどうしたらいいのか、対策を考えていきましょう。

トイレの場所を分かりやすくする為に環境を整える

トイレは一箇所にすること

・失敗の度にトイレシートをその場に置かない。

・フロア内に幾つもトイレを設置しない。

トイレを失敗する度にトイレシートを引き、家中トイレシートだらけになってしまった方もいます。

トイレの場所が多くなれば、愛犬は何処でするのが正解か余計に分かりにくくなってしまうので、必ず一箇所に場所を決めて下さい。

トイレ用ケージを設置

・トイレ用に全面シーツを引いたケージを設置

・大きさは愛犬がトイレしやすいように、クルクル回れる大きさのもの

・シートが汚れたらすぐに綺麗に片づけること

・お留守番が多い時は、ケージ内がトイレと寝る場所と仕切りが付いて分かれているもの、もしくはクレートとケージを繋げたものを準備するのがお勧め

犬は身体を汚すことを嫌うので、トイレと寝る場所は別にした方がトイレを理解させやすくします。

また、トイレシートのみ引いてあってもトイレを理解しにくいですが、ケージの中に入れてトイレをさせることで、人間も教えやすくなり、犬も場所を覚えやすくなります。

トイレシートからはみ出してすることもないので、一石二鳥です。

トイレシートが汚れているとその場所に排泄したがらない子もいます。

トイレシートが汚れたら取り替えて清潔に保つことも大切です。

トイレの場所を理解させるには

環境を整えたら、次はトイレの場所を理解させなくてはいけません。

何故、教えているのに覚えないのかも考えていきましょう。

可愛い」「可哀そう」に負けないで

愛犬が、ケージの中でワンワン吠えているとつい、外に出したくなりますね。

それがトイレのしつけ中であっても、外に出してしまいますか?

「吠えているからトイレはしないでしょ」「鳴いているから可哀そう」

理由を作って外に出しているようではいつまで経っても覚えられません。

心を鬼にしてトイレをさせてから出すことを習慣にしましょう。

ケージ内では失敗しないけどフリーにすると失敗するは、場所を理解していない

ケージ内では、寝る場所を汚したくないので、トイレシートでします。だけど、家の中でフリーにするとトイレに戻ってトイレをすることを理解していないので失敗してしまうのです。

教えるべきこと
  • トイレをしてからフリーにさせるの習慣化
  • トイレに戻って排泄することを教える
  • トイレをしそうな時を飼い主さんが見逃さず、トイレに誘導する

トイレの失敗を減らす為に、トイレをしてからフリーにさせるのは基本として覚えておきましょう。

また、トイレに戻って排泄する、トイレをしそうなタイミングを見逃さない為の方法やポイントを紹介します。

トイレに戻って排泄させるには

トイレ用ゲージに、「ハウス」「トイレ」等のコマンドで入ることを教えます。

トイレに入って排泄をしたらおやつをあげて褒めましょう。

その後にフリーにしてあげてOKです。

これを何度も繰り返し練習します。

※呼んでも飼い主さんまで来ない時は、「来い」「カム」のコマンドで呼び戻しから教えて下さい。

トイレをするタイミングを見逃さない
  • ごはんを食べた後、水を飲んだ後
  • 寝て起きた時
  • 匂いを嗅ぎまわっている時
  • クルクルまわったり、ソワソワしている時
  • 真顔で緊張した様子の時

上記の他にも、愛犬によりタイミングは違ってくると思います。

愛犬のタイミングを見逃さないようによく観察しましょう。

フリーにする時間を決めて、ケージに連れて行くのも失敗させないようにする対策になります。

シグナルを見つけた時は、抱っこしてゲージへ戻す、もしくは上記の“トイレに戻って排泄させるには”の方法でケージへ誘導して下さい。

コジロウ
コジロウ

ボクは、朝ごはんを食べたあとに必ずウンコしたくなるんだ。

しかも2回に分けてするんだよ。

飼い主さんは、ボクの行動をお見通しみたい(笑)

トイレを失敗する度に叱っている・成功した時に褒めていない

愛犬がトイレを失敗する度に怒りたくなってしまうのはよく分かります。

しかし、叱ることで逆に失敗させやすい状況が作られている可能性があります。

叱ることでのマイナス点
  • トイレ自体が悪いことと思い隠れて排泄しようとする。
  • 叱られる為、食糞して隠そうとする。
  • 失敗して叱られることを自分が構ってもらえると勘違いして、余計に失敗する。

失敗した時は叱ったり、騒いだりしないようにして、静かに掃除することが大切です。

逆に、トイレに成功した時に褒めていないことはないですか?

その瞬間に立ち会えていないことが多くはないですか?

どうしても、成功した時に立ち会えないこともあるかと思います。

しかし、出来るだけ成功した時に立ち会い、精一杯褒めてあげて下さい。

何が良いことなのかをしっかりと教えることが大切です。

コジロウ
コジロウ

失敗を叱ると、飼い主さんの前ではトイレをしなくなるのでトイレトレーニングが困難になるよ!

失敗を叱るより、成功を褒めてトイレしやすい環境にしよう!

家族がいる場合は協力が必須

トイレのしつけに限らず、犬のしつけを行う際に大切なのは

「やってほしい事が出来たら(しつけしたい事が成功したら)褒める」

「失敗をさせない(失敗する環境を作る)」

を徹底する事。

家族がいる場合は、人によって犬との接し方がバラバラだったりします。

必ず家族全員が絶対にブレずに一貫してしつけを行う必要があります。

特に子供は、犬と遊びたがって甘やかしがちですが、トイレを覚えるまではグッと我慢してしつけを行う事が重要です。

スポンサーリンク

まとめ

トイレを覚えなくて、困っている飼い主さんは、まず成功しない原因を考えてみて下さい。

間違った方法で教えていると、覚えることは出来ません。

トイプードルはとても頭のいい犬種なので、必ずトイレは覚えます。

仔犬であっても、成犬であっても、焦らずに、向き合っていくことで必ず解決するので、根気強く教えていきましょう!

トイプードルがトイレを覚えてくれると、精神的にもすごく楽になり、犬との信頼関係も良くなると思いますよ。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

コメント

タイトルとURLをコピーしました