トイプードルと一緒の布団で寝てもいい?一緒に寝るときに気をつけたい事

飼い方・育て方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

うちの子可愛くて可愛くて。寝るときも一緒なのよ。

コジロウ
コジロウ

寝るときも一緒なんだね。一緒に寝るとお互い安心するし癒されるよね。でも、一緒に寝るのはあまり良くないとも言われているんだよ。

愛犬の可愛さがゆえに一緒に寝ている日はありませんか?

一緒に寝ることが多くなってくると、ワンちゃんが自然と布団に入ってきたりすることもありますよね。

しかし、「上下関係が崩れる」など、いろいろな理由で犬と一緒に寝るのは良くないという話を耳にしたことはありませんか?

一緒に寝てはダメということはありませんが、寝るにあたり飼い主さんが困る事も出てきます。

また、寝ているときにも危険が及ぶ事もあるので気をつけて欲しいことを知って頂きたいと思います。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

スポンサーリンク

寝ている時に気をつけたい事

事故

まず事故のリスクが大きく考えられます。

特にトイプードルなどの小型犬だと、飼い主さんが寝返りをした時に下敷きにしてしまう可能性も出てきます。

布団ではなく、普段からベッドで寝るために登り降りを繰り返していると足腰にも負担がかかってきます。また、狭いベッドで、無理な姿勢で寝ていると関節を痛めてしまうなど、身体にも影響が出てきてしまいます。

そして一番怖いのが、ベッドだと高さがあるので寝ている時に落下し怪我をしてしまう危険もあります。

あともう一つ怖いのが「誤飲」です。

寝ている時は飼い主さんも、ワンちゃんのいたずらに気づきませんよね。

お部屋のものを触ったり、手に届くような場所にアクセサリーやお菓子などを置いていたりする事もあります。

ゴミ箱をあさったりと、好奇心旺盛のワンちゃんだと部屋がとんでもないことになる事も想像できます。

ワンちゃんがいたずらだけで終わったら良いのですが、ゴミ箱のものや床に落ちているものを食べてしまうと大変なことになります。

事故は予想できないところから起こるものです。

コジロウ
コジロウ

夜な夜なイタズラしちゃうかも!

衛生面からの病気

ワンちゃんと一緒に寝ると毛やよだれがシーツに染み付きます。それをそのままにしておくと、痒くなったり湿疹が出たりと飼い主さんに影響が出てきます。

こまめに洗濯できるといいのですが、散歩の時についたダニやノミが布団やベッドに付いたままにしておくと不衛生になってしまいます。

動物と人間との間でうつる病気を「人獣共通感染症(ズーノーシス)」と呼ばれています。

世界保健機関(WHO)で150種類ものズーノーシスが確認されており、そのうちの約50種類が日本で報告されています。

ワンちゃんと一緒に寝る以上、ウイルスや細菌、原虫や寄生虫などを病原体として色々な病気を発症する恐れがあるということは頭に置いておく必要があります。

睡眠

飼い主さんの睡眠の質が、ワンちゃんと一緒に寝ることで悪くなってしまう可能性があります。

無意識のうちに「寝返りしないように」「蹴らないように」と、横にワンちゃんがいると睡眠状態でも気を使ってしまい、熟睡できていない状態の日が続く事になるかもしれません。

そうなると質の高い睡眠が取れなくなり、体調に不調が出てきてしまいます。

スポンサーリンク

一緒に寝る事で犬に及ぼす影響

一人で寝れない

特に甘えん坊で飼い主さんにベッタリなワンちゃんだと、一人で眠れなくなってしまいます。

一人で寝れなくなってしまうと

・お留守番が出来ない

・サークル(ゲージ)で大人しく出来ない

・ペットホテルに預けられない(病気や怪我で入院の時にも困る)

など出てきます。

お留守番が出来ない

飼い主さんがいない不安や寂しさからお留守番するとずっと吠えていたり、イタズラしたりとお留守番が出来ない子になる可能性出てきます。

飼い主さんが帰るまで吠えていられるとご近所さんにも迷惑になり困ってしまいますよね。

サークルで大人しく出来ない

人間と同じように寝たり生活していたりすると、それが当たり前と思ってしまうものです。

そんな子をサークルに入れてしまうと、閉じ込められたと感じてしまうようです。

犬は本来巣穴で生活していた動物なので、狭く暗い場所は安心できるはずなのです。

預けられない

ペットホテルや病院などは必ずサークルに入れられます。

サークルに慣れていなかったり飼い主さんと一緒に寝ている子は夜眠れないという事もあるでしょう。

それがワンちゃんのストレスになるかもしれません。

スポンサーリンク

分離不安(解離不安)

ワンちゃんが一人になる事に不安や恐怖を感じる事を「分離不安(解離不安)」と言います。

不安や恐怖から、吠えたり、物をかじって壊したりと飼い主さんが困ってしまうような行動を引き起こします。

特に酷い子は同じ屋根の下にいるのに、飼い主さんの姿が見えないだけで吠えたりする子もいます。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

スポンサーリンク

犬と気持ちよく一緒に寝るためには

少し怖くなるようなことばかり書いてきましたが、一緒に寝るも寝ないも飼い主さんが決めることです。

愛犬と抱き合って寝るのは安心するし一緒に寝たいですよね。

では、安心して一緒に寝れるためのポイントも抑えておきましょう。

寝床は広く確保する

事故を避けるためにも狭い布団はやめておきましょう。

飼い主さんの十分な睡眠を確保するためのも、広くのびのび寝れる大きさにしましょう。

トイレを近くに置く

寝室にもトイレを置いてあげましょう。間違えて布団におしっこしないようにトイトレは済んだ状態で一緒に寝るほうがよいでしょう。

また、ワンちゃんが排泄を我慢するとストレスや病気にも繋がるのでよく注意してあげましょう。

サークルの練習

一緒に寝れない状況がきた時のために、サークルを好きな場所にさせてあげましょう。

ご飯やおやつをサークルであげる事で「サークルは良いことがある」「リラックスできる」と意識を持たせてあげるといいでしょう。

出来れば一緒に寝るようになる前に一人でサークルで寝れるようになってからの方が良いですね。

「分離不安(解離不安)」を防ぐためにも効果的です。

お留守番の練習

常日頃からお留守番をさせて置く事も大事なしつけになります。

一人で過ごせるようにワンちゃんの自立心も育ててあげて下さい。

スポンサーリンク

まとめ

愛犬と一緒に寝ることがダメとは言いませんが、様々な危険性があるのも確かです。

飼い主さんとワンちゃんが気持ちよく過ごせるように、工夫しながら愛犬との睡眠時間を楽しめるようにして下さいね。

\ 楽しくしつけを学んで、犬との幸せな関係を /

コメント

タイトルとURLをコピーしました