PR

トイプードルの体に適したエアコンの温度設定とは?

飼い方・育て方
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

夏にエアコンをつけた時に、十分涼しいのに愛犬はハァハァと暑そうにしている時があるのよね。エアコンの温度は結構下げているつもりなんだけど、犬からしたらまだ暑いのかしら?

コジロウ
コジロウ

犬は人間のように体内に籠った熱を逃がすことができないから、涼しくなるまで時間がかかるんだ。犬と人間の体感温度も違うから、人間の体感温度でのエアコン設定では、外にいる状態と同じくらいになっているんだ!

愛犬がいる家庭では、エアコンの設定温度はどのくらいに設定されていますか?

人間の体感温度に合わせた温度設定にしている場合、愛犬が熱中症や重度の冷え性を発症してしいます。犬は、人間と違い体に熱を逃がすことができないので熱中症や冷え性に陥りやすいです。

今回は、愛犬に体に適したエアコンの温度などについて紹介します。

心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
スポンサーリンク

トイプードルって暑さ寒さに強いのか?

トイプードル ホワイト

昔は、家庭犬は外の犬小屋で過ごすことが普通だったため、犬は暑さ寒さに強いのでは?と勘違いしている方がいまだにいます。犬は犬種にもよりますが、基本的には暑さ寒さに強くなく弱い方です。

犬の平均的な体温は、小型犬で38~39℃ほど、大型犬で37~38℃ほどです。あくまで全体的な目安の数値なので、必ず愛犬の体温がそうとは言い切れません。参考程度に覚えておいてください。

犬の毛は犬種により、シングルコートとダブルコートに分かれます。

シングルコートは寒さに弱く、人間でいうと春用の薄いコートを着ている感じです。冬の極寒の日や真夏日も薄いコートを羽織っているのはきついですよね。

人間のように脱ぐこともできないので、熱がこもりやすく寒さにも耐えられない状態です。

シングルコートの犬種は、チワワ、マルチーズ、ミニチュアダックス、トイプードル、ヨークシャテリア、パピヨン、プードル、などです。

ダブルコートは、シングルコートに比べると多少は寒さに耐性はありますが極寒レベルの寒さには弱いです。秋冬用コートを羽織っている感じですね。

「ダブルコートだから寒さに強い」「シングルコートだから暑さに平気」と思わず、毛の事関係なく犬は暑さ寒さに弱いと思ってください。

犬は、人間より暑さ寒さによる体調不良に陥りやすく重症化しやすいので、日常生活を送る室内のエアコンの温度設定を愛犬の体温に合わせるようにしましょう。

スポンサーリンク

犬に適したエアコンの温度

トイプードル レッド

犬は、暑さ寒さに弱いですが、特に暑さに弱いです。犬は、気温22度、湿度60%を超えると熱中症になりやすいです。また、老犬だと冬の寒さに成犬より弱く、冬の暖房で温かくしすぎると熱中症になります。

夏の場合

気温22度/湿度60%なら人間なら快適過ごせる温度ですが、犬は人間のように体内に籠った熱を逃がすことができないので、犬からしたら地獄の暑さでしかないです。

「じゃあ22度以下にエアコンを設定すればいいじゃない?」と思うかもしれませんが、極度に気温を下げ過ぎると、逆に冷えすぎてしまい下痢など体調不良に繋がります。

人間も冷えすぎた部屋にいると風邪や腹を下したりするのと同じです。

冷えすぎによる体調不良や熱中症の事を考えて、なるべく部屋の室温が23~24度に保つように設定するのが適しています。

ただ、23~24度設定の部屋から、25度以上の外に散歩に行った時に外気温との差で夏バテを起こしやすくなってしまいます。

人間が快適に過ごせる室温温度は26~28度となっており、散歩など外気温との差も考えるとこの温度より1~2度下げて湿度も50%程度にすれば、外気温との差による体への負担もかからないでしょう。

また。トリミング後は寒がる子もいるので、トリミングの日は1~2度下げずに26~28度設にしておくのもいいです。

冬の場合

犬は、少しの寒さは平気ですが老犬や子犬、病気で体力がない犬は、寒さに耐えられません。特に、パグ、チワワ、トイプードル、ミニチュアピンシャー、マルチーズなどは寒さに弱いので注意が必要です。

寒さが原因で風邪をひき、悪化すると肺炎や呼吸困難など重症化し、最悪死に至ることもあります。たかが風邪と思うかもしれませんが、人間も風邪から肺炎となり死亡する事があるのと同じです。

犬が冬に快適に過ごせるエアコンの温度は、暖房の18度~22度、湿度は50%前後です

それ以上の温度(気温22度/湿度60%以上)にすると犬は暑く感じてしまい、熱中症になってしまいます。

犬がハァハァと暑そうにしていたら、暑さを逃せるように涼しい場所を確保しておき、湿度を50%前後に保てるように工夫をしましょう。

暖房の温風は上に溜まりやすいので、室内全体に行きわたるようにサーキュレーター設定をすることも忘れずに。

中には、電気代節約のためにエアコンを使わずに石油ストーブなどを使う方もいますが、石油ストーブやこたつなど石油の匂いや熱中症・酸欠などに繋がるので、安全面も考えると、エアコンが一番です。

愛犬の健康のためなら電気代が高くても平気のはずですよね。人間だけなら節約しても問題ないですが、愛犬がいる場合は愛犬第一優先の生活をしてください。

留守番中のエアコンなしは危険!

留守番中に、エアコンを止めて扇風機だけ回していく人がいますが、夏の留守番中の扇風機のみは、危険です。

人間は、体温調節のために汗をかきます。扇風機に当たると涼しく感じるのは、風で汗が冷やされるからです。

しかし、犬の場合汗腺がないため体温調節は呼吸しながらなんとか調節している状態で、体内の熱を逃がすことができません。

扇風機の風邪が当たっても、体内の熱が下がるのではなく毛の中に籠った熱を逃がすくらいです。扇風機のまま過ごすとすぐに熱中症になってしまいます。

このことから扇風機では犬の熱中症を防げず、涼むこともできません。留守にする前に、室内にエアコンの冷気が行き届くように巡回させましょう。

心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】
スポンサーリンク

エアコンが故障した時の対策

トイプードル ホワイト

留守番中にエアコンをつけていっても、停電や事故などで故障する可能性もあります。故障により室内の温度が上がる/下がってしまっては、愛犬が危険な状態になってしまいます。

事故や停電などもしもの時の事も考えてエアコンのみに頼らない対策を紹介します。

水分補給がいつでもできるようにしておく

留守番中に水分不足にならないようにいつでも水分補給できるようにしておきましょう。

ペット用の冷却/暖房マットをハウスやお気に入りの場所に置いておく

冷却マットは鉄板系からジェルのようなタイプと様々ですが、愛犬が何でも噛みたがるこの場合、ジェルタイプのマットは誤飲してしまうのでNGです。

その子の行動や性格に合った、マットを選びましょう。

冷凍したペットボトルを置いておく

1リットルサイズ程度のペットボトルに7分目ほど水を入れ凍らせ、ペットボトルをタオルで巻き、愛犬が寛ぐ場所に置いておくと寛ぎながら涼むことができます。

ただ、警戒心やいたずら好きの子だと、噛んでしまう恐れがあるのでしっかりとタオルなど布で包んでください。

直射日光が当たる場所に犬の居場所を作らない

カーテンなどで日光を遮っていても、犬は日に当たりたいのか窓際にいる事が多いです。直射日光は、体温をあげてしまいますし、目にも良くないので普段から使っているベッドやれ客マットなどを窓際におかないようにしましょう。

暖房マットに肌が当たらないようにする

ペットの暖房マットで、シート型やヒーター・ホットカーペットなど種類は様々です。マットを寝具の下に敷いて寝る子が多いですが、マットに直接肌を触れるようにしていると低温火傷してしまいます。

少し触れただけでは起こりませんが、低い温度で長時間肌を触れていたら生じます。人間が湯たんぽや電気毛布などで火傷するのと同じです。

眠りが深い子や老犬は感覚が鈍っている事があるので、火傷している事に気づかないです。

肌はマットに直接触れないようにマットと肌の間に毛布やタオルなど敷いて熱を軽減しましょう。

暖房マットだけに頼らず、寝る際に服の着用やケージ内に寒い冷気が入らないように毛布を上から被せるなど寒さ対策もしましょう。

また、マットをケージ内などに敷く場合、床一面に敷くのではなく半分マット、半分床になるように敷きましょう。熱を逃がす場所必須です。暖房マットの他に湯たんぽや電気毛布などにも注意です。

スポンサーリンク

まとめ

トイプードル ホワイト

犬の体調は暑さ寒さに左右されやすいので、愛犬がきちんと快適な環境で過ごせるようにするのが飼い主の役目です。

エアコンは一番日常生活で使う家電でもあるので、人間の体感温度に合わせるのではなく愛犬の体感温度に合わせるように設定してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました