PR

トイプードルが少食でドッグフードを食べてくれない!5つの理由と4つの対処法

ごはん
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

最近、愛犬がご飯を残すようになったの・・・。

少しでもドッグフードを食べてほしいけど、どうやったら食べてくれるのかしら?

少食になる理由や対処法を知りたいわ!

コジロウ
コジロウ

犬は、原因があって少食になる子や元々食が細い子もいるんだ。

急に、少食になったらびっくりするよね!

少食になる理由やドッグフードの対処法について紹介するね!

「愛犬がドックフードを残す」「急に少食になった」など、愛犬がドッグフードを食べない事に悩んでいる飼い主は多いでしょう。

人間と同じでトイプードルにも元々食が細い子いれば、大食いの子もいます。犬で少食が見られるのは、子犬の頃が多いようです。

しかし、子犬の頃に少食だと成長できるのか心配になりますよね。また、成犬になった後も急に食べなくなるのは、病気なのかと更に心配になってしまいます。

トイプードルが少食になる理由や少食時のドッグフードの対処法について紹介します。

スポンサーリンク

トイプードルが少食になる理由

トイプードル ホワイト

トイプードルは、グルメ犬と言われるほど食べ物に対して好みのムラがあります。

トイプードルに関わらず犬は、甘み以外は味が分からないので、においと食感で食を楽しんでいます。

毎日食べているドッグフードを急に食べなくなくなるのは以下の理由が関係しています。

空腹ではない/食べたくない

しつけのご褒美におやつをあげ過ぎていませんか?

しつけにご褒美は、今後のしつけに必要ですが、おやつをあげ過ぎると満腹になってしまいドッグフードを受け付けなくなります。

人間も間食しすぎると、夕飯食べられないといったことがありますよね?犬も同じで、おやつの食べ過ぎで食べられなくなります。

「おやつのあげ過ぎ」+「決まったご飯の量」では、食べ過ぎになります。年齢によりご飯の量は決められていますが、あくまで目安です。

ドッグフードのみを食べる事を前提とした量が決められているので、おやつのあげ過ぎに、注意しましょう。

好みのドッグフードではない/ドッグフード以外の食べ物を食べた

ドッグフードの味や食感などが、好みではないことで少食になることがあります。

ドッグフード以外の物を食べたことで、愛犬は「ドッグフードを食べない=美味しい物が食べられる」と認識してしまい、ドッグフードを食べなくなってしまう事があります。

大体は、人間の食べ物を食べさせると、味を覚えてしまいその後もドッグフードは受け付けなくなります。

人間の食べ物は、塩分や甘みなど味が濃い物が多いので、犬にとっては肥満など病気の原因になります。

人間の食べ物をあげないようにしましょう。

ストレス

犬は、人間よりストレスを感じやすく、生活環境の変化によりストレスを溜めやすいです。

ストレスを溜めこみ過ぎると、食欲不振や無駄吠え、怒り易くなったりと、人間と同じような事が起こります。

例えば、「普段使っている食器が変わった」「ドッグフードが急に変わった」など。

新しいドッグフードにいきなり変わると、警戒しストレスが溜まり、少食や下痢など体に異変が生じます。

ドッグフードを変える際は、今まで食べていたドッグフードに新しいフードを少量ずつ加えていくのがいいです。

病気

下痢や嘔吐、元気がなくなるなど、普段と違う状態だと病気の可能性があります。

普段と違うと感じたら、すぐに獣医に診てもらいましょう。

老化

犬も人間と同じで、老化により消化機能が弱まるので、食事量が減ります。

老化の場合は、徐々に減っていきますが、急に食べなくなったりしたら病気の可能性もあり得ます。

シニア犬には、消化しやすいように少量ずつあげましょう。

愛犬がドッグフードを残しているのを見ると、「大きくならないか?」などちゃんと成長できるか不安なるでしょう。

しかし、人間と同じで、「食べるのが遅い/のんびりしている/遊びに夢中」などその子により性格が異なります。

「完食させなきゃ」と無理に食べさせようとすると、「ご飯=嫌なこと」と認識してしまい、ますますご飯を食べなくなります。

完食できなくても健康に必要な摂取量を食べられて、年齢に適した体重増加と元気に過ごせていれば深く心配する必要はありません。

ただ、体重が減り、元気がなくなっている場合は、獣医に相談しましょう。

スポンサーリンク

ドッグフードを食べない時の対処法

トイプードル レッド 笑う

ドッグフードを食べない時の対処法を紹介します。

食事のあげ方を工夫したり、食事環境を変えることで、少食を改善できます。

勧めても食べなかったら下げる

ご飯をあげても中々食べなかったり、完食せずに途中で食べるのをやめたりしたら、5~10分様子を見てそれでも食べないようだったら、片づけましょう。

食べるまで放置していても、埃が入ったりと衛生的に良くないです。

完食できたら褒める

少食気味の時に、食事を食べた事を褒めることで、「ご飯を食べる=褒められる」と認識しご飯を食べてくれるようになります。

少食の時でなくても、普段からご飯を食べたら褒めることを習慣づけることで少食になる事は少なくなるでしょう。

私の所も、少食ではないですが、普段からご飯を食べ終わった後に「おりこうだね!偉いよ~」と褒めていますね。

ドッグフードをふやかす・細かく砕く

ドッグフードを成犬になっても苦手な子はいます。中々、ご飯を食べない時はフードをふやかすといいでしょう。

特に、子犬の頃が、消化器官が発達途中なので、フードをふやかすのが必須です。

また、ドッグフードを細かく砕くことで食感を変えることができます。ひと手間かかりますが、食感を変えることでフードを食べるようになることがあります。

ドッグフードを変える/トッピングを加える

今まで食べていたドッグフードを別なものに変えてみると少食改善に効果的です。

または、ドッグフードを変えずに、トッピングを加えるという方法もあります。

ウェットタイプのドッグフードは嗜好性が高い為、食欲のないワンちゃんにおすすめです。ウェットタイプのドッグフードはカロリーが高い場合が多いので、与える頻度に注意しながら与えましょう。

\今なら、ブッチ3種類トライアルセットが3000円!/
スポンサーリンク

まとめ

トイプードル レッド

トイプードルに限らず、犬が少食になる理由は様々です。

今まで食べられていたのに急に少食になった姿を見ると、心配になるのは分かります。

しかし、心配するあまり、無理に食べさせようとするのはやめてください。

無理に食べさせようとすると、トラウマとなりご飯を一切食べなくなり、飼い主にも威嚇などをするようになる可能性があります。

少食がみられたら、今回紹介した方法を参考に試行錯誤してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました